tuv-jp-blog-banner

TSCAセクション(6)のdecaBDEとPIP(3:1)に関する規制を改正|米国|国際規制情報

Posted by TUV Rheinland Japan on 2024/12/18 17:23:48
TUV Rheinland Japan

米国環境保護庁(EPA)はこのほど、2つの重要な難分解性・生物蓄積性・毒性(PBT)化学物質に関する規制の改定を決定しました。

 

 


🔍 2024年11月19日、有害物質規制法(TSCA)の改正が発表され、デカブロモジフェニルエーテル(decaBDE)とフェノール、イソプロピル化リン酸(3:1)(PIP(3:1))に対するアプローチが調整されました。これは、2021年に制定された規則を適応させ、改良するための取り組みに続くものです。

🚦 改訂された規則では、個々の製品や成形品に含まれるdecaBDEとPIP (3:1)の非意図的な存在に対して0.1重量%の制限を課し、複雑な組立品全体には適用されないことを明確にしています。この裁定は2025年1月21日に発効します。

🚫 さらに、2026年10月31日以降、PIP(3:1)を含む成形品の流通は禁止されます。

 

テュフ ラインランドのサービス

📣 法規制遵守は複雑で、お客様の業務にも影響があると理解しています。貴社の製品が最新の規格に適合し、持続可能なビジネスの道を歩めるよう、テュフ ラインランドはサポートします。

 

このような新しい規制を乗り切るためのさらなる洞察とガイダンスについては、弊社までお問い合わせください。

 

資料

EPA:https://www.epa.gov/assessing-and-managing-chemicals-under-tsca/persistent-bioaccumulative-and-toxic-pbt-chemicals

TSCA第6条(h)に基づく難分解性、生物蓄積性、毒性(PBT)化学物質

 

 

 関連情報

ウェブサイト | REACH REACH規則 SVHC(高懸念物質)分析サービス

ウェブサイト | 化学物質分析


公式ブログ「REACH規則 SVHC(高懸念物質)分析サービス

 

お問い合わせ:カスタマーサービス(TEL: 045-470-1850 E-Mail: info@jpn.tuv.com

更新日 : 12/18/2024

Topics: 国際規制情報, tuv.communication, 化学物質