tuv-jp-blog-banner

テュフ ラインランド専門家が「RE指令とミリ波機器の適合評価⽅法」および「UNECE R10.07」について、4/23開催テクノロジーシンポジウム2025で登壇

Posted by TUV Rheinland Japan on 2025/03/27 8:43:05
TUV Rheinland Japan

423日(水)に開催される「Technology Symposium 2025 Tokyo」(ローデ・シュワルツ主催)において、テュフ ラインランドの専門家が登壇します。

本シンポジウムのテーマは「Revolutionize Future Connectivity - 未来のコネクティビティを革新する」です。当社からは以下の2つの講演をお届けします。


基調講演 – 2:RE指令の概要とミリ波機器の適合評価⽅法について
11:20 – 12:00
電気製品部シニアエンジニア 綿貫 大輔

・欧州に上市するために必須となる、無線機器指令(RE指令)について
・ミリ波機器(例:60GHz帯、79GHz帯の各種センサー)の適合評価方法

RE指令は、無線性能に加え、製品安全やEMC、情報セキュリティなどを包括的に扱う必要があります。本講演では、適合評価を進めるためのポイントをわかりやすく解説します。

EMC関連技術トラック1:UNECE R10.07(最新版)解説セミナー
14:00 – 14:45
モビリティ事業部テクニカルマネージャー網本 德茂

UNECE R10.07の改訂内容を、現行法規内容も含め解説
OEM規格、国際規格、UNECE R10の関係性の解説

UNECE R10は、国際連合欧州経済委員会で定める自動車と車載電気/電子サブアッセンブリに対するEMC法規です。EVシフトや自動運転システムが進む昨今、自動車の動向に対応すべき法規として、詳しくご説明します。


最新技術の展示やネットワーキング

シンポジウムでは、専門家によるさまざまな講演に加え、最新技術の展示やネットワーキングの場も設けられています。当日、「無線機器」と「自動車」に関連した2つのブースにて、みなさまの訪問をお待ちしています。是非、お立ち寄りください。

 

イベント概要:

  • イベント名:Technology Symposium 2025 Tokyo
  • 日時:2025年423日(水)
    10:30
    17:30 セミナー(開場 10:00~)
    17:45
    19:15 懇親会
    12:45
    19:15 併設展示会
  • 場所:東京コンファレンスセンター・品川(品川、東京)

詳細・申し込み:イベント公式ページはこちら

 

TUV-Rheinland-JP-RS-Technology-Symposium-Image-JA

 

 

お問い合わせ:カスタマーサービス(TEL:045-470-1850 E-Mail: info@jpn.tuv.com)

更新日 :3/27/2025

 

 

Topics: EMC, IoT, 電気自動車, 通信機器, tuv.communication, 自動車, IT機器