tuv-jp-blog-banner

日本フルードパワー工業会 会員向けセミナー「CEマーキング~初心者からわかる!制度の考え方と進め方~」で講演

Posted by TUV Rheinland Japan on 2018/08/28 16:43:42
TUV Rheinland Japan

 一般社団法人日本フルードパワー工業会 会員向けセミナーで講演

CEマーキング制度をなんとなく理解している、よく分からない、大変そう・・・
実はシンプルで理解しやすい制度です。


CE mark

CEマーキング制度をきちんと理解できていない、あるいは誤解している方がまだ多くいらっしゃいます。上手く進めることができず、海外出荷を諦めてしまうケースもあります。なんとなく難しそう、大変そう、という印象をお持ちの方々のために、去る81日、日本フルードパワー工業会主催の会員様向けセミナー「CEマーキング~初心者からわかる!制度の考え方と進め方~」に、テュフ ラインランド ジャパン 製品部の穐原(あきはら)が登壇し、実はシンプルで理解しやすい制度だということを分かりやすく解説しました。

EU域内で製品を流通させるために必要なCEマークについて、どこに、誰が、どのように貼付するのか?どの製品が対象なのか?などの基本を解説。参加者が〇✖の札を挙げて理解を深める、クイズなどを交えたセミナーでした。

marubatsu CE

marubatsu CE 2


CEマーク貼付までのおおまかな流れ

CE flow

CEマーキング制度はシンプルで分かりやすいものですが、全体を一度に理解することは難しいかもしれません。小さく分解すれば理解しやすくなります。また、馴染みのない、聞きなれない単語があることや、馴染みのない考え方が理解を阻むことがあるかもしれません。参考になる資料(指令やガイドなど)はいろいろ存在しますが、判断に迷われる場合は、認証機関などの外部機関に相談されることをお勧めします。医療機器や圧力容器、防爆機器など、製品によっては認証機関による認証が必要なものあるため、注意が必要です。


参考文献

ご興味のある方は、以下のリンク先もご参照ください。

・ CEマークのデザイン - 欧州委員会のHP “CE Marking”からダウンロードできます。
・ ブルーガイド(日本語訳、
日本機械輸出組合発行)、 Blue Guide(英語、PDF)
・ 
CEマーキング制度については、一般社団法人日本フルードパワー工業会の機関誌「フルードパワー」(vol.32 no.3 – 200187月発行)に掲載されています。会員登録されると閲覧することができます。
・ 一般社団法人日本フルードパワー工業会 HP 

お問い合わせ:カスタマーサービス(TEL:045-470-1850 E-Mail:  info@jpn.tuv.com)

Topics: tuv.communication, CEマーキング